
画像の上をドラッグや、クリックするだけで画像の部分を消去する事ができる[消しゴム]系ツールは、いろいろなシーンで活躍します。
[消しゴム]ツール[背景消しゴム]ツール[マジック消しゴム]ツールの三種類が[消しゴム]系ツールで用意され、それぞれ使い勝手が異なるのです。
[消しゴム]系の各ツールの特徴を学んで、消去する対象に対して最適なツールを使用することで画像の編集作業を簡単にしましょう。
目次
フォトショップ・消しゴムツールのいろいろ
「ご覧いただきまして、ありがとうございます」
三種類の消しゴム系のツールはツールパネルから選択できます。

三種類の消しゴム系ツールは、ツールパネルから選択できます。

[消しゴム]ツール

ドラッグした画像の部分を消去する[消しゴム]ツールは、通常のレイヤーをドラッグして消した箇所に、背面にあるレイヤーが透けて見えます。

加えて[背景]レイヤーを消去した場合には[背景色]に指定されている色になります。


[背景消しゴム]ツール

ドラッグした部分を透明にする特徴を持っているのが[背景消しゴム]ツールになります、また[背景]レイヤーをこの[背景消しゴム]ツールを使用してドラッグすると通常のレイヤーに変換されるのです。

[マジック消しゴム]ツール

クリックした部分と色が類似している領域を消去して透明にするのが[マジック消しゴム]ツールになります、近似値の範囲をオプションバーの[許容値]で設定して使用します。

まとめ
フォトショップには三種類の[消しゴム]系のツールが用意されています。
ドラッグした画像の部分を消去する[消しゴム]ツール、ドラッグした部分を透明にする[背景消しゴム]ツール、クリックした部分と類似している領域を消去して透明にする[マジック消しゴム]ツールの三種類です。
この[消しゴム]系ツールの各特徴を覚えることで編集する内容に最適な使い方をして画像の編集作業を簡単にしましょう。
「最後までご覧いただきまして、ありがとうございます」
Amazon購入ページ 参考文献
まきのゆみ『Photoshopしっかり入門 増補改訂 第2版【CC完全対応】[Mac&Windows対応]SBクリエイティブ2018年
BABOアートワークス 『速効!図解 Photoshop CS6/CS5対応 Windows版 』マイナビ出版 2012年
高橋としゆき、吉岡豊、高島一成、マルミヤン『やさしいレッスンで学ぶきちんと身につくPhotoshopの教本』 エムディーエヌコーポレーション2017年