5・SEO対策キーワードから骨組みとタイトルを考える【超初心者用】



検索者の問題や疑問点を汲み取って、それに答えることが重要なコンテンツは「わかりやすさ」を必要とされます。

特に現在のSEOではこのことが重要であるとされるため、コンテンツの骨組みをつくりページの作成をするのです。

ページのタイトルはGoogleの検索上位に表示させるため、またアクセスを呼び込むために非常に重要な要素となります。

そのため検索されたいキーワードを含ませながら魅力的な本文と同じ内容になるタイトルを考えてつけるのです。


超初心者のSEO対策の関連ページです。知りたい情報のページに行くことができます。1番~6番までです。

1・超初心者のSEO対策の基本、検索エンジン最適化とは? 2・SEO対策の基本・順位期間と分類・必須ツール【超初心者用】 3・SEO対策のキーワード選定とサイト設計【超初心者の基本】 4・SEO対策の内部対策とリサーチ方法の基本【超初心者用】 6・リード文と本文を書く・SEO対策の基本【超初心者用】

SEO対策キーワードから骨組みとタイトルを考える

キーワードから内容を考える

ページの内容は 1「問題提起」2「解決方法」3「根拠・その理由」という要素からできているのです。

問題や疑問をキーワードからさかのぼって特定します。

その問題を「このページを読むことで解決できる」ことを促すのです。

そしてその根拠を表示するのがページ、コンテンツの基本構造となります。

問題や疑問をはっきりさせる

例えば「WordPressとは」というキーワードなら「WordPressとは何かわからない」「WordPressの長所と短所」「WordPressをインストールするには」「WordPressを使用するためのサーバは」といった検索者の抱えている疑問が予想できます。

まず予測を立てて考え、次に実際にGoogleで検索してみて上位にある記事を調べるのです。

上位に表示されている記事は優れた参考となるので、それらの記事から検索者の問題や疑問という視点でリサーチします。

【捕捉】「Yahoo!知恵袋」「OKWAVE」などのQ&Aを閲覧する「NAVERまとめ」をチェックする、等どんな疑問が多くあってどんな回答が選ばれているか参考にします。

そこから検索者のどんな問題に答えていくか自分のオリジナルなページの構成をを考えていくのです。

解決方法と、その理由のリストアップ

検索者の問題や疑問点の解決方法、手順や前知識などの根拠・その答えになる理由を調べ、見出しを列挙します。

それからどのような順番で解説するかを検索者の視点で「わかりやすく」なるように書き出していくのです。


タイトルにはキーワードを含ませる

Googleはページのタイトルと本文から内容を把握します。検索エンジンに認識させるため検索上位を狙っているキーワードを含めた適切なタイトルをつけるようにします。

タイトルとページの内容が違うと上位表示が望めないだけでなく、Googleからペナルティを受ける可能性もあるため、適切なページ内容を伝えるためのタイトルを表現するように配慮するのです。

記事本文の作成前にタイトルをつけて、検索上位を目指すキーワードをターゲットにして、本文の記事を作成中もしくは作成後にもっといい表現のタイトルを思いついた時は変更します。

ページ全体の内容を表現するタイトルは、記事を書きながらでも書き終えて推敲しながらでも、意識して考え直すことでより良いタイトルをつけることができるのです。

32文字という文字数を意識する

検索画面の横幅の関係から画面に入りきらない部分は、「・・・」と表示されてしまします。

タイトルは30~32文字ぐらいと考えてキーワードは文章の初めの方に含める方が良いとされているのです。

競合ページと同じは避ける

競合ページと同じタイトルは上位表示されない可能性があるため、記事内容もそうですがタイトルと内容は競合と被らないように意識します。

しかし、他の上位表示されているサイトのページは参考になりますので、リサーチは必要です。

特に狙っているキーワードで上位表示されているタイトルは、優れているとみていいので積極的に参考にします。

魅力あるタイトルにする

検索結果の一覧に表示されるタイトルは、クリックしたくなるようなタイトルをつける必要があるのです。

クリック率は検索順位に影響します。

そのため狙っているキーワードで上位表示されているタイトルを参考に魅力的なクリック率の上がるタイトルをつける必要があるのです。


タイトル例

具体的な数字を入れる、「10kgやせるダイエット法」

簡易性や即効性をつたえる「誰にでもできる~」

強調する「たった15秒で~」「すぐにできる~」

専門性や権威性をみせる「東大生が伝える~」

具体的なメリットをみせる「無料で手に入る~」

感情に訴える「あなたが~できない理由」

~の方法・~の理由・~選・なぜ~・無料などをつかう

簡単に~・~比較・限定~・~できる・わかりやすい~・【必読】【無料】【超簡単】など隅付き括弧つかうと目を惹きながら短縮したタイトルにできます。


まとめ

現在のSEOでは「わかりやすさ」が重要な要素になるのです。

検索者の問題と疑問を列挙したら、その答えになる解決方法を提示し、その根拠・理由を説明します。

記事の順番を簡潔にわかりやすくすることを中心に据えた、読者を第一に考えたページの作成を目標にするのです。

ページのタイトルはGoogleの検索上位に表示させるため、またアクセスを呼び込むために非常に重要な要素となります。

魅力的なタイトルをつけることでクリック率を高め上位表示に貢献するのです。

そのため検索されたいキーワードを含ませながら、本文と同等な内容を伝える魅力的なタイトルを考えて付けるようにします。


参考文献、滝口健太郎『「SEO対策」超入門2020』Amazon Services International, Inc、2020年、松尾茂起『沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション』Mdn、2015年、染谷昌利『ブログ飯 個性を収入に変える生き方』インプレス、2013年