
ツァイスのプラナーといえばわかる方も多いと思います。肌の色の感じが綺麗に表現されるとか、赤が綺麗とか。なかでも85mmF1.4のレンズはピント面から滑らかにぼける描写はあまりにも有名です。
このAマウントのプラナーは新品、中古とも比較的安く売られているため今が買い時です。
目次
SONY・Planar85mmF1.4・今が買い時のAマウントレンズの表現
伝統的なPlanarのなかでもツァイスとソニーが共同開発でつくられたZeiss Planar T* 85mm F1.4 ZAは、高画質なソニーのセンサーでオートフォーカスが使える優れた描写の銘レンズのひとつ、撮影された写真を見れば心が動くはずです。
外観と機能
静粛性のあるレンズ駆動方式が主流なオートフォーカスですが、このレンズはお世辞にも静かとは言えないボディ駆動方式です。しかしオートフォーカス時にフォーカスが回らないオートクラッチ機能を搭載したAFの精度は良好でフォーカスホールドボタンやボディに装着した時のホールド性など操作性にも配慮されてます。
撮影作品
絞り羽根の枚数は9枚で点光源では開放1.4でボケがレモン型になりますが、少し絞ると綺麗に円形でF2.8で少し角ばってきます。

最大径:81mm、全長75mm 質量約640gマットブラック塗装に青いZEISSのバッジは手に取ってついつい眺めてしまうような綺麗な外観です。
αカメラ関係の記事





まとめ
最新の設計技術が注ぎ込まれた画面全体にわたる高い解像度と、美しいボケ味の両立から前ボケ後ボケなど、なめらかな描写の画質は素晴らしく高解像と柔らかなボケ味を高次元で再現しています。
外観のデザインも高級感がありEマウントのFE 85mm F1.4 GMとはまた違ったプラナーならではの描写を現在では比較的低価格で購入できるため、ひとつの賢い選択肢であるといえます。

Sony・α7RIIIにLA-EA4を介して装着している写真
2020年9月2日、LA-EA5が発表されました、レンズ内モーター非搭載のレンズはα7Riiiには非対応のようですが、α7RIVに対応しています。これでレンズ内モーター非搭載のAマウントレンズも広範囲なAFや瞳AFなどの高機能が、最新のEマウントボディで使用できるようになっています。
詳しくは、ソニーのホームページでご確認ください。マウントアダプターLA-EA5
参考URL